ガジェットとは?gadgetって何?ガジェットYouTuber兼ブロガーがおすすめ品と共に解説!

okablog63-top

みなさんこんにちは、おかチャンネルおかっちゲームズというYouTubeチャンネルと、当ブログ「おかログ」を運営しているおかっちです。

最近ガジェット」(gadgetという言葉をよく耳にしませんか?

ガジェット好きとか、ガジェットYouTuberガジェットオタクなどなど。

今回は今更だけど、ガジェットとは何なのか、どういう意味なのかについて1記事使って解説して行こうと思います。

目次

目次

ガジェットとは 言葉の辞書的な意味

まずはガジェットの辞書的な意味から。

ガジェット(Gadget)は、目新しい道具、面白い小物といった意味を持つ、携帯用の電子機器類を指す用語。

(引用:ウィキペディア)

Wikipedia大先生によると、上記のような意味になる。

実は少し前まではガジェット=小型の電子機器のことを指していたんだけど、時代の流れか上記のような広い意味になったようですね。

以前はガジェットといえばモバイルバッテリーとか、マウス、イヤホン、キーボードなんかを指していた。

けれども最近は自分含め多くのガジェットブロガーやYouTuberたちが、スマートフォンやノートPC、モニターやモニターアーム、さらにはスマホアクセサリーまでガジェットと呼ぶようになったのが、言葉の意味が広がった原因だと思う。

ガジェットは、広い意味で使われる

という訳で、ガジェットと言えば小型の電子機器に限らず、中型の電子機器家電製品スマートフォンスマホアクセサリー、果てには便利グッズなら何でもガジェットと呼ぶようになってきた。

具体例を挙げると、以下のもの全てをガジェットと呼んで差し支えない(と思う 笑)。

ガジェットと呼ばれる電子機器の例

スマートフォン・iPhone・タブレット・iPad・パソコン・ノートPC・マウス・キーボード・イヤホン・スピーカー・充電器・充電ケーブル・モバイルバッテリー・スマートウォッチ・USBケーブル・USBハブ・サウンドバー・Amazonデバイス(fireタブレットやfire TV stickなど)・デスクライト・HDMIケーブル・生活家電全般(レンジやお掃除ロボット、コーヒーメーカーなど)

次に、電子機器ではないけれど最近ではガジェットと呼んで差し支えないものの具体例(あくまで執筆者の見てきた例や、感覚です)。

ガジェットに含まれる便利グッズの例

デスクマット・財布・カードケース・マウスパッド・スマホやiPhoneのアクセサリー(iPhoneケースなど)・スマホやタブレットの保護フィルム・モニタースタンド・スマホやタブレットのスタンド・モニターアーム・ノートやメモ帳・エアダスター・クリーニングクロス・ゲーミングチェア・オフィスチェア・その他生活に役立つ物全般

いやいやいや、財布やメモ帳、椅子はガジェットじゃないだろ!って声も聞こえてきそうだが、実際そう呼ぶから仕方ない(笑)

言葉の意味は時代の流れでどんどん移り変わるし、下手をすれば意味が反転することもある。そう考えると、ガジェットが日常生活に役立つもの全般を指すようになったのも、何とか受け入れられないかな?笑

じゃあ、日常に役立つおすすめのガジェットって何かあるの?

ここまでガジェットに含まれるであろう物を列挙してきたけど、執筆者なりのおすすめガジェット超簡単にサラっと紹介する

もっと詳しい内容も見たいという人は、是非当ブログの他の記事にも遊びに来てほしい。ガジェットというカテゴリもあるよ!

では、ジャンルごとにサクッと紹介していく。多少専門用語が出てくる製品もあるので、見出しで区切るからどんどん飛ばして自分の興味のあるジャンルだけ読むでOK。

スマホやiPhoneに、あると便利なガジェット製品

まずモバイルバッテリー。こいつがあれば、出先でスマホの充電が切れそうになっても充電できる。もちろんコンセント不要。ただし、モバイルバッテーリー自体の充電は必要だから注意。

最近のはPD充電という急速充電機能の付いたものも多いから、思ったより素早くスマホのバッテリーを回復することができる。

おすすめ品はこちらから。

↑はAnker製のモバイルバッテリー兼、充電器。普通、モバイルバッテリー自体の充電も必要なんだけど、こいつはコンセントに挿すだけでモバイルバッテリーもスマホも両方充電できるスグレモノ。

最近のスマホはイヤホンジャックの無いものが多い。そんな時に便利なのが、ワイヤレスBluetoothイヤホン

色も白と黒があり、様々なカラーのiPhoneに合わせられる。そして超絶薄くて軽い。耐久性に難はありそうだけど、頻繁に落としたりしなければ大丈夫。

上のリンクはiPhone 13 Proのものだが、そこから13 mini や13、12シリーズのものにも飛べる。

 PC・MacBookおすすめ周辺機器

これはuni製のType-C端子に挿して使うタイプのハブなんだけど、LANポートやHDMIに、USBもタイプAが3つにCが1つ備わっている。

他のハブも使ってみたがこいつの最大の利点は、ハブに備え付けのケーブルを取り外せる点!これはマジでデカい。普通のUSBハブはケーブルが短く、しかも外せないものが9割。

uniのハブはケーブルを取り外して自前の長いケーブルで使うこともできる。つまり、持ち運ばずデスクに置いてUSBドックのような使い方もできる。もちろん、付属の短いケーブルで持ち運びを重視した使い方も可能。

USBドックは1万円超えのものが多い中、こいつは半額ほど。他社のはLANポートがなかったり、LANポートがあるものを選ぶとType-Cがなかったりするんだけど、uniのは様々な端子がフルフルで付いている。

ワイシャツの胸ポケットに入れても気にならない薄さ。ちなみに、30Wの出力でもよければさらに薄いモデルもある↓

エンタメ特化のおすすめガジェット

ここからはYouTubeNetflixなどの動画配信サービスを利用する向けのガジェット。

まずはとにかくこれ。

Amazonプライムビデオなどをじっくり鑑賞するにも使えるし、俺みたいにYouTubeで作業用BGMを流しっぱなしにしたり、雑談配信を流しておいてラジオ代わりにしたりもできる。騙されたと思って一度試してみてほしい製品なんだけど、あまりに便利すぎて動画中毒にならないように注意。

ちなみに最近は、フジテレビの過去のドラマが見放題になるFODという配信サービスや、Abema TVU-NEXTなどアマプラやNetflix以外にも魅力的なサービスがたくさんありFire TVはもちろん対応している。それぞれ月額はかかってしまうが、日本のドラマなども家で観られるようになるからもうTSUTAYAに行く必要がなくなった。

古いテレビを生き返らせることもできる魔法のガジェットとも言えるが、HDMI端子がテレビ側にあるかだけはチェックしてから検討してほしい。

タブレットといえばiPadだが、実はAmazonFire タブレットというシリーズを出している。

iPadと比べるとやや動作は重いし、できることも少ない。それでもおすすめにこいつを挙げる理由は、iPadの3〜4分の1ぐらいの価格で購入できるので、壊れてしまってもiPadよりは気軽に買い換えることができるため。ガシガシ使い倒すことができる。

またiPadを買っても、結局動画を観るぐらいにしか使っていないという人は実は多い。FireタブレットもYouTubeやNetflixを観ることはもちろんできるし、Kindleアプリで電子書籍を購入して読むことも可能。

タブレット初心者で、iPadは持て余しそうだな〜という人、iPadはちょっと高いな…という方にはまずFireタブレットをおすすめする。

サイズは10インチ8インチがおすすめ。1〜2万円で買えるぞ!(iPadは一番安いモデルで約4万円〜。アクセサリーや保証も足すとさらに高くなる)

便利グッズ・便利な小物系ガジェット

これは女性にもおすすめできるんだけど、アブラサスというメーカーの小さい財布シリーズ。うすい財布というのもあるが、デザイン的に俺は小さい財布の方が好み。綺麗な水色のを購入し、もうメインの財布として3年以上は愛用している。

カードは5枚入るし、お札も10枚は入る、小銭も他の小型財布に比べると結構入る。

俺も最初はこんな手の平に収まるサイズの財布で生活するのは不安だった。けど、充分以上の収納力があるので全く困っていない。むしろバカデカい長財布をバッグに放り投げて雑に扱っていた頃に比べて、取り回しも良いし、何より無駄なカードやレシートを溜めなくなった。

行き過ぎたミニマリストはどうかと思うが、俺のように物の整理が苦手な人や、財布が汚い人手が小さい女性の方、ミニマルな財布を探している方など、幅広い人におすすめできる。

財布もガジェットなのだ。

次はみんな大好き山崎実業のマグネットでくっつくストレージボックス

机の上はごちゃごちゃさせたくない、でも目薬とかUSBメモリとか小物はどうすれば…と悩んだことのある人は俺以外にもいると思う。

そこで俺はこいつを2つ購入し、デスクの上の小物類をぶち込んでみた。これが中々便利で、机の上がすっきりするだけでなく、シンプルに小物が取り出しやすい。

机の手前側の足に設置しているので、細長いものをメインに収納している(ペンや目薬、iQOS multiや耳かきなど 笑)。

あまりに気に入り過ぎて、結局ブラックを3つとホワイトを1つの計4つ購入した。1つ900円ほどなのも良いし、冷蔵庫やキッチン周りでも使える。俺は1つ冷蔵庫に付けている。磁力も強めで良い。

もう一つ山﨑実業のものを。

丸型以外に角形(四角)もあり、好きなデザインを選べるのもGOOD。シリコン製なので机を傷つけないし、グラスやマグカップにも優しい親切設計。

シリコンだから水洗いできるのもポイントが高く、陶器や紙製のコースターも使ったが明らかに山﨑実業のもの(シリコン)の方が使いやすい。

関連して、おすすめのタンブラーも紹介する。

俺はどうもステンレスは歯に当たると痛いし、口あたりも嫌いで敬遠してきた。が、調べてみるとシリコン樹脂で塗装されたタイプを発見!

こちらは口あたりもよく、 サーモスといえば銀色ステンレスを持っている人が多いがその人たちと被りにくいのもポイント(笑)

肝心の性能だが、冷たい飲み物は長く冷たさを維持してくれるし、温かいものもしかり。氷を入れて水や麦茶、コーラを入れて飲むと最高に美味しい

今までペットボトルで飲んでいたのが馬鹿らしくなった。もっと早くに出会いたかったグラス。しかも執筆時現在、2000円以下で買える。明らかにコスパがぶっ壊れている。良い意味で。

おかっちなりの結論:ガジェットとは広く生活を豊かにするアイテム全般を指す!

以上、長々とガジェットとは何か、具体的な製品、おすすめ品とその理由を書いてきた。

日常語になりつつあるガジェットの意味が伝わっていれば幸いだし、簡単に紹介した製品の中で気になるものがあったなら嬉しい。

これは辞書的な意味におかっちなりの結論を加えたものになるけど、ガジェットとは日常を豊かにする製品全般を指して差し支えないと考えている。

今後も当ブログ「おかログ」と、YouTubeチャンネル「おかチャンネル」にて、様々なガジェット類をフランクかつ率直な語り口で紹介していくので、是非遊びに来てほしい。よろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェット・ゲームが大好きなおかっちです。
出身は愛知県名古屋市、現在は都内在住。
大学卒業後は塾講師として従事し、その後は大手企業に就職。営業では月間のトップセールスを記録、社内の研修講師やチームリーダーも兼務。

仕事の傍ら、文章好きが高じてブログ「おかログ」を開設。

様々な便利アイテムの紹介や、プレイしたゲームのレビュー、転職経験を活かした体験談などを書いていきます。

ガジェット系のYouTubeチャンネル「おかチャンネル」と、ゲーム実況chの「おかっちゲームズ」もよろしく!

コメント

コメントする

目次