こんにちは、おかっちです。
今回は就職活動中の方や、転職活動中方向けに「後悔しない仕事選びのための、2つのルール」を紹介します。
自分の気持ちをしっかり把握していないと、就職した後に必ずと言って良いほど後悔します。
「働くの嫌だなぁ〜」と思っている人や、「それなりの会社に就職したいけど、特にやりたいことがない…」という方の参考になればと思います。
本記事は、本当に基礎の中の基礎であるマインド部分の話になります。
具体的なスキルをさっさと教えてくれという方は、他記事を参考にして下さい。
こんな方におすすめ
- 現在、就職・転職活動中の方
- 業界・業種選びで迷っている方
- 仕事に対する自分の気持ちをあまり考えたことのない方
僕の来歴も端的に。
本記事の執筆者
- 大学卒業後、塾の講師に
- 大変やり甲斐のある仕事だったが、経済的理由で転職
- 20代後半、未経験、無資格で異業種の営業職に転職
- 年収は前職と比べて約2倍にアップ
それでは、次の見出しから就活前に決めておく、仕事選びのルールを説明していきます。
分かりやすくするために、僕自身の体験談も交えて説明していくので御了承下さい。
まず自分が重視するものを書き出す【仕事選びのルール1】
紙でもiPadでも何でも良いので、まずは自分が仕事に求めるものや、重視するものを書き出して整理しましょう。
例えば
仕事に求めるもの=やりがいがある、興味のある分野であること
重視するもの=年収、土日休み、正社員、福利厚生
などです。
求めるものと重視するものは被っても良いですし、厳密に区別する必要なし!
とにかく、書き出せるだけ書いて下さい。
手を動かすと頭もクリアになるので、結構出てきませんか?
目的は、自分の本音を整理し自覚することです。
結局、本音を無視してとりあえず就職しても必ず後悔します。
一時的なアルバイトならまだしも、数年間、下手したら長年勤める会社となると尚更です。
ですので、まずは求めるものや重視することを、必死に考えて炙り出して下さい。
書き出したものに、優先順位をつける【仕事選びのルール2】
自分の本音である、「仕事に求めるものと、重視すること」を書き出すことはできましたか?
次にやるべきことは、書き出した項目に優先順位をつけること。
自分の本音ですから、優先順位をつけるのは簡単ではないと思います。
ただ、厳しいことを言いますが「会社はあなたの何もかもを100%叶えてあげられない」んです。
僕は結構わがままなので、好きなことで好きなだけ稼ぎたい!休みも欲しい!と思います(笑)
ですが、100%自分の希望を全て叶えてくれる会社なんてまずありません。それはあなたが社長になったとしても同じです。
自分の大事な軸(ルール1で書き出したもの)を守るためにも、優先順位をつけるんです!
それであれば、可能です。叶えてくれる会社は存在します。
一度切りの自分の人生ですから、思いっきり本音で順位をつけてみましょう。
就職で後悔して、あなたの大切な時間や心を浪費しないためにも。
具体例 執筆者の体験談より
転職活動の際に、僕は実際にこの2つのルールに従って会社選びをしました。
その時に書き出した重視・求めるものがこちら。
僕は仕事に対して、社会に貢献してる感がほしいと思ったし、なるべく興味のあることを仕事にしたい。それでいてお金も(笑)
ただし、これらを100%全力で叶えてくれる会社はまずありません。
そこで整理して優先順位をつけると
こうなりました。
まず最大の転職理由が経済的理由。そのため当時、お金=年収は最優先でした。
その次に社会貢献感。やりがいと社会貢献はイコールだと考えたので、ここで一つにまとめました。
3つ目が「好きなこと・興味のあることを仕事にしたい」という気持ち。
ただしこれは収入ややりがいと比べ、一段階重要度を下げました。
なぜなら僕は本やゲームが好きですが、未経験でいきなりゲーム会社や出版社に就職するのは大変難しいからです。
であれば、収入や社会の役に立ってる感を重要視して、3つ目は「多少なりとも興味がある分野の仕事ができたらなぁ〜」というところまで下げました。
結果ですが、収入は約2倍まで伸ばすことができました。
ただ予想外だったのは、転職先の職場で扱っているもの(家電やガジェット類)を、僕自身が好きになったことです。
これはただのラッキーかもしれませんが、おかげで後悔のない転職をすることができたのです。
求めるものと優先順位は、都度見直すべき!
また、仕事に求めるものや優先順位は都度見直して下さい。
できれば1ヶ月に1度は見直した方が良いと思いますが、「仕事がつらい」と思った時は必ず見直すべきです!
僕の場合は転職先の人間関係は良好で、収入も同世代の平均を超えられたし満足しています。
ですが、優先順位を2番目に置いた「社会貢献感」が薄くなってきました。
見直した結果、求めるものは変わらないものの、優先順位が変わったからだと気づきました。
お金の優先順位が下がり、社会貢献の順位が上がったんですよね。
ですので、そろそろ独立を考えています。
会社と自分はパートナーではあるものの、理解者ではありません。
定期的に自分の気持ちを振り返り、会社の方針と自分の間にギャップがある場合は、上司に相談するなり転職するなりを考えるべき。
無理して同じ環境で働き続ける必要はありません。
もちろん、会社を変えずに済むならそれに越したことはないと思いますが。
まずは自己分析を固めて、後悔のない就職を!
自分の気持ちを無視して、会社選びはできません。
それにも関わらず、とりあえず就職しようとか、何となく今の会社が辛いから転職しようとする人が多く感じます。
僕の友人にも何人かいますしね。
まずはあなた自身が大切にするものを明確にしてから、会社や就職情報を集めて下さいね。
転職サイトとエージェントの違いや、それぞれの利点を書いた記事はこちら
【就職サイト】求人サイトと就職エージェントの違い【転職エージェント】
転職のメリットとデメリットについてはこちらの記事もご覧下さい。
年収2倍アップの転職をして感じたメリット・デメリット【不安や不満のある方へ】
今回もここまでお読み頂き、ありがとうございました!
悔いのない人生を送るためにも、あなたに良い会社との出会いがありますように。
コメント