デスク周り・環境を一から見直して大改造している話【リモートワーク/作業用】

talk-about-the-desk-environment-2021-a

こんにちは、おかログ・おかチャンネル運営の俺です。

先日新しいデスクが届いたので、久々にデスク環境を見直している。そのおかげでブログの更新が滞ってしまった、許してほしい。

そもそも何でデスク変えたの?って話だと思うんだけど、フレキシスポットさんから電動昇降デスクを提供して頂いたんだよね。

エントリーモデルなんだけど、天板まで付けて下さったため結構なお値段のものを頂いてしまった。後日レビュー記事を公開するけど、忖度なく使用感を書いていくので是非そちらも読んでもらえると嬉しい。

天板に好きなカラーを選ばせてもらったんだけど、届いて実物を見ると半端なくオシャレで気に入ってしまった。

また、これまで使っていた赤と黒のツートンカラーのデスクと取り替えるために、モニターアームやその他諸々の機材を全て外さなきゃならなかった。そこで、この際なら大幅にデスク環境を見直してやるか!と思い、必要なものをAmazonで注文しまくり数日かけてじっくり整えてる。

その様子というか途中経過やデスク周りで使っているもの、今回新たに購入したガジェットやアイテムの紹介を、今回はしていこうと思う。

後日談:ちなみに、フレキシスポットから2台目の机をご提供いただいたので、今は電動昇降デスク2台体制で運用している(笑)

目次

俺のデスク環境の途中経過

まずは途中経過の全体像を。

talk-about-the-desk-environment-2021-a

この白い天板に黒い脚のが、フレキシスポットさんより提供して頂いたデスク。左端にリモコンが見えると思うが、これで高さを自由に調節することができる。気に入った高さを4つまで記憶させることも可能。

また、脚が四隅に4本付いていた以前のデスクとは違い、こちらは真ん中に支えがあり左右に1本ずつの計2本(2脚)。なのにも関わらず、以前のデスクよりがっしりしている。

脚が2脚になったことで、デスク下のスペースも広がった。マキシマリストの俺は早速収納を詰め込んだ。

talk-about-the-desk-envbironment-2021-b

上から見るとこんな感じ。天板のデザイン、めちゃくちゃカッコいいじゃないか!マーブルグレーというカラーで、大理石っぽい色合いが気に入ってこれを指定させてもらった。

デスクライトやモニターライトを点けると、実物はもっと真っ白に近くてなお良い。以前のデスクはメインのスペースが黒で、ちょっと重く感じていた。

作業をするには、ホワイトや明るいブラウン系の色のデスクを選んだ方が良いのかもしれない。あくまで好みだけど、俺はこっちのデスクのが晴れやかな気持ちで作業に没頭することができてる。

デスク上:どんどん物を減らして引き算のオシャレを目指してる

以前は2段のモニタースタンドや、タブレットスタンド、謎のフィギュア、100均のペン立て、ごちゃごちゃしたケーブル類など物で溢れていた。

やっぱり物が多いと作業中に視界に入って気になってしまい、集中力が下がる。何より、奇抜なものや派手な物が好きな俺に、物を多く置くオシャレは無理。だったら、物を減らせば作業効率的にもオサレ的にも二度美味しいんじゃないかと考え、最近は物をなるべくデスクの上「には」置かないようにした。

その代わりデスクの下や脚には収納を設け、ペンや小物はそこに収納している。とにかく天板の上だけでも物を減らすのはアリだと思う。

talk-about-the-desk-environment-2021-g

そこで迷っているのが以前紹介したミワックスのデスクマット。実際問題、マットがなくてもキーボードやトラックパッドは置けるから、よりコンパクトなマウスパッドだけでいいんじゃないか?と考え始めている。

一旦ミワックスのマットは別のデスクで使い、しばらく使用感を試すことにした。

talk-about-the-desk-environment-2021-h

マウスもマウスパッドもsatechiの物を使っているが、マウスパッドは変えようかと思っている。Amazonで皮製品のものを探したが、レビューがイマイチで躊躇しているところ。

話が少しそれて申し訳ないんだけど、俺はこれまでフィギュアはロボット系か、闇の浪人期にFigmaでハルヒや長門ぐらいしか買ったことがなかった。ゲーセンのプライズでは遊びで獲るけど、わざわざ単品で美少女フィギュアを買ったことはない。

そんな俺が、この散財期にすーぱーそに子のフィギュアを、プライズのものだがAmazonで購入してしまった。

そこから止まらなくなり、メルカリでそに子グッズを探し、マウスパッドなんかも買ってしまった。メルカリで買い物をしたのも初めてのことだった。

俺はおっ◯いマウスパッドには一切興味がないんだが、検索で出てくるのはそれらばかり…。一応、1つだけ普通のを見つけたから購入し、それが届くのを待っている。

到着し次第、Satechiのマウスパッドとそに子が入れ替わる予定だ。ちなみに先に、◯っぱいマウスパッドの方が届いてしまった。俺はもう戻れないかもしれない。

talk-about-the-desk-environment-2021-i

デスク上2:モニターアームやUSBドックなど、最低限必要なものは残す

長くなってきたので段落を分けるが、他にはグリーンハウスモニターアームで、I・O DATALGのモニターを浮かせている。

このグリーンハウスのモニターアームが最強で、あまりにも良かったから2つ買ってしまった。

通常、モニターアームは1万円以上するものか、激安だけど見るからに怪しいメーカー製で可動域の少ないものが多いんだけど、グリーンハウスのものは5000円前後で買える。

カラバリに白があるのもポイントが高い。

talk-about-the-desk-environment-2021-j

自由に切って使えるマジックテープを購入し、アームにケーブル類はまとめている。結束バンドより使い勝手が良くておすすめ。

ただ、俺のLGのモニターはそこそこ性能が良いのに、モニターアームを付けるためのVESAマウントという規格に非対応。

どうしたものか…と悩んでいたが、Amazonで面白いものを見つけてしまった。

talk-about-the-desk-environment-2021-k

モニターをがっちりホールドして、無理やりモニターアームにくっ付けるこのアダプターだ。

talk-about-the-desk-environment-2021-m

ある程度幅広いサイズのモニターに対応しており、うちの27インチモニターも難なくホールドしてくれた。見た目はやや不恰好だが気にしない。それよりも、アームが付けられないことでモニターを直接デスクに置く方がストレス。高さ調整もできないから、ゲームをやる時も不便。だったら無理矢理にでも固定してやるのだ。

talk-about-the-desk-environment-2021-l

4本のアダプターで上下を固めて、モニターアームに連結させる便利アイテム。価格も安いので、VESA規格に非対応のモニターやテレビを使っている人にはおすすめだ。

talk-about-the-desk-environment-2021-q

ちなみに、作業用モニターにはモニターライトをつけている。

うちの賃貸はとにかく部屋が暗いから、デスクライト2つと共にこのモニターライトも使用。ぶっちゃけ、デスクライトよりもモニターライトが一番デスク上を明るくしてくれる。理由は不明。

ただ、デスクライトもAmazonで安いのを買って、そこにTP-LinkTapoというWi-Fi対応のLED電球を付けている。これの良いところはアレクサなどで音声操作できたり、スマホアプリからも簡単に点けたり消したりできる点。その上、色も自由自在に変えられるから、ピンクや緑にしてパリピ感を出すこともできる。

Wi-Fi対応の電球は高いものが多いんだけど、TP-Linkのものは有名メーカーなのに何故か安い。2つ購入した。

talk-about-the-desk-environment-2021-n

あとはTwitterのフォロワーの方から教えて頂いたPCスタンド。ここにM1 MacBook AirやiPad Pro、小物を置いている。アルミデザインが格好良く、こちらも安価で使い勝手がいい。

3つのスタンド部分と、1つのおまけスペースがあるんだけど、真ん中のスタンド以外は幅を調節することも可能。

talk-about-the-desk-environment-2021-o

実は真ん中のスタンド部分に、BUFFALOポータブルSSDを隠してある。こいつも大変重宝しているガジェットには違いないんだけど、ケーブルが無骨で置き場所に困っていたからスタンドの真ん中に入れて隠した。

talk-about-the-desk-environment-2021-p

俺のイチオシはuniのType-Cハブ。こいつの凄いところはPCやタブレットと接続するケーブルを変えられる点。大抵のハブが短めのケーブルで取り外し不可なため、uniのハブならUSBドックのような使い方もできる。

しかもUSBドックはどれも1万円を超える高価なものばかりなので、uniのハブを家では据え置きのドックのように使い、出先ではコンパクトさを活かしてハブとして使うのが超おすすめ。ここ最近買って良かった物の中でも、地味に5位以内には入る。

 

デスク下:ケーブルマネジメントはやりすぎないくらいで良い

デスクの下はこんな感じ。

talk-about-the-desk-environment-2021-c

天板の裏にテープライトを貼ってパリピ感をちょい足ししてやった。ただし、クランプ式のモニターアームやデスクライトを装着するスペースを空けて貼らないといけない点は注意。

そのため俺は、本当は天板の外周の際を攻めたかったけど、結構内側にグルーッと横長の円を描くようにテープライトを設置。奥はいいんだけど、手前側はやや奥に寄せすぎたかもしれない。

デスク下左側は無印のポリプロピレン収納ボックスやらを。右はAmazonで新たに購入した収納ラックを設置し、PS4・Switch・コントローラー・ゲーム用のマイクなんかを置いている。

talk-about-the-desk-environment-2021-d

talk-about-the-desk-environment-2021-e

ケーブル地獄になっているが、ケーブルラックでの収納は今の所考えてはいない。

それよりも、この自由に切ってケーブルをまとめられるマジックテープが便利で気に入っている。

talk-about-the-desk-environment-2021-f

こいつでケーブルをまとめてやり、最低限のケーブルマネジメントに現状は留めてある。

理由は2つあって

そもそもデスク下は他人に見せることが少ないし、作業をしていたら自分も見ることはないというのが1つ。

もう1つは、昇降デスクなのでがっちりケーブルを固めてしまうと、デスクの高さを上げた時に線が抜けたりして大事故になるから。

それを防ぐためにも、ケーブル類は緩く・最低限汚くは見えないレベルでまとめようと画策しているところ。

とはいえ、もう少し綺麗にまとめたいとは思っている。

talk-about-the-desk-environment-2021-r

デスクの脚にはNIMASOのHDMI切替器を固定。

これ、2入力1出力と見せかけて、その逆もできるスグレモノ。アルミ製でデザインも良いし、価格も安い。HDMI切替器は過去に2つリモコン式を買ったことがあるが、どっちもすぐに使えなくなってしまった。NIMASOのものはリモコンにこそ対応していないが、その代わり今の所不具合もなく安定して使えている。

talk-about-the-desk-environment-2021-t

あとは山崎実業のマグネットでくっ付く収納。これも黒を3つと白を1つ買った。白は冷蔵庫に設置している。

俺は不整脈で胃下垂なので、胃薬なんかを入れたり、ペン立ての代わりにしている。

まだまだ改善の余地はあるけど、ひとまず及第点

以上、長くなってしまったが俺のデスク環境見直し状況になる。デスクツアーみたいになってしまったけど、より良い環境が整ったら当ブログやYouTubeでも紹介しようと思う。

ちなみに今更だが、デスク後ろの壁に吊るしてあった赤い布も外した。あれはあれで秘密基地っぽくて良かったんだけど、テープライトの光を目立たせたいし、空いたスペースにはタペストリーでも買って装飾しようと考えている。そう、そに子ちゃんの(ry

長々と書いてしまったけれど、今回紹介したガジェットやアイテム(やすーぱーそに子)はおすすめの物ばかりだから、参考になれば嬉しい。また次回の記事もよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェット・ゲームが大好きなおかっちです。
出身は愛知県名古屋市、現在は都内在住。
大学卒業後は塾講師として従事し、その後は大手企業に就職。営業では月間のトップセールスを記録、社内の研修講師やチームリーダーも兼務。

仕事の傍ら、文章好きが高じてブログ「おかログ」を開設。

様々な便利アイテムの紹介や、プレイしたゲームのレビュー、転職経験を活かした体験談などを書いていきます。

ガジェット系のYouTubeチャンネル「おかチャンネル」と、ゲーム実況chの「おかっちゲームズ」もよろしく!

コメント

コメントする

目次