【アブラサス】ミニマリストにも大人気!執筆者も愛用の小さい財布【キャッシュレス】

 

こんにちは、ガジェッターおかっちです。

今回はスーパークラシックというところから出ている

アブラサス(abrAsus)「小さい財布」を、半年以上使った筆者がレビューしていきます。

公式サイトのリンクです↓

僕は10代の頃から長財布を愛用していて

VUITTON、Roen、エドハーディーなんかの長財布をよく使っていました。

ただ、長財布って収納力が高過ぎるんですよね。

僕自身マキシマリスト(収集癖があったり、所持している物の総数が多い人)なので、財布はいつもパンパンでした。

ランチの時に机に置いたりすると

女友達から「何それ…」と絶句されたり、中のレシートやポイントカードを整理してもらうなんてことも多々あり。。笑

もちろん部屋の物も大変多く、最近やっとそれらを本気で整理し始めました。

そして、部屋の大掃除と共に、財布も小さくしよう!と一念発起。

極端な性格なので、一気にカード類を処分、または電子化して思いっきり財布を軽くしようと思い立ちました(笑)

そこで様々な財布を見比べ、色んなブログのレビュー記事を読み漁り

これだ!と思ったのがアブラサスの「小さい財布」です。

アブラサスだと「薄い財布」の方が有名だったりしますが

なぜ僕は小さい財布の方を選んだのかも交えながら、レビューしていきます。

目次

スーパークラシック abrAsusの小さい財布

まずは外観から。

 

公式サイトによると、縦は6センチ、横は9センチ。

横から見るとこんな感じです。それなりに小銭、お札、カードを入れた状態です。

今回色はブラックと迷ったのですが、せっかくデザインが可愛い感じなのでチョコ×ターコイズに決めました。

また、レディースカラーも用意されており種類は豊富です。

素材は型押し天然牛革という、国産のエンボスレザーになっています。

ですので、傷が目立ちにくく高級感もあるのがポイント。

僕のものもほとんど傷は目立ちません。

開くとどんな感じか

キャッシュレス化が進み、コンパクトな財布やカードケースが沢山世に出てきた訳ですが

レビュー記事を読んでも、財布を開いた時どんな感じか掴みにくいと思うんですよね。

ですので、この項では写真を多めに掲載します。

少しでも、ビジュアルで構造を伝えたいですしね。

まず、ボタンを開くとこうなっています。

クレジットカードなどを入れるカードホルダーです。

こちらは最大5枚までとのことですが、革は伸びるのでマックス6枚まで行けます(笑)

カードホルダーを下に開くとこんな感じ。

折り目の左端に、ストラップホールがあります。他の方の使い方を見ると、こちらに鍵を付けてキーケースも兼ねて使っている方もいましたね!

 

上から見た図です。

真ん中のところに小銭入れがあります。

見て頂くと分かるかもしれませんがこの財布、本当に小さいのに思った以上に収納力があります。

写真の状態でもそれなりの小銭が入ってますが、これで7割くらいでしょうか。まだ少しゆとりがあります。

小銭入れとなっているコインケースの部分ですが、ここに専用の蓋はありません。

本体を少しでも薄く、小さくするためですね。

そして、コインケース部と、本体全体の蓋部分の間が、お札を入れるスペースになっています。

少し左に傾けて、右から見た図です。

カードホルダー、コインケース、全体を覆う蓋の部分の3箇所によって、小さい財布は構成されています。

ここのお札なんですが、こちらも思ったより収納力があります。

コンビニのATMなんかでお金を降ろすと、結構な頻度で全て1000円札で出てくることってありませんか?

それで全て1000円札で15000円分をこの小さい財布に入れたりするんですが、意外と蓋は閉まっちゃいます。笑

ここに関してはコインケースの小銭の枚数とのバランスで。

小銭がパンパンに入っていると、お札も5〜6枚しか入れられませんが

小銭が少なければ、お札は15枚以上入ります。

半々ぐらいがベストだと思いますが。

革が伸びて、財布全体にゆとりができてくるのも理由の1つですね。

お札を抜くとこんな感じ。

綺麗なターコイズブルーが見えるので、このカラーを選んで良かったです。

 

カードは5枚収納可能。必要最低限を選ぼう!

カードは5枚入るので

僕の場合はクレジットカードを2枚、キャッシュカードを1枚、デビットカードを1枚と、スタバのカードを入れています。

スタバのカードはあまり使っていないので、そろそろ抜くかもしれません(笑)

ちょっとプラスαの話になりますが

ポイントカード類はほとんど処分しました。

多くのポイントカードが、今はアプリなどで電子化できますしね。

ポンタカードもTカードも、nanacoをはじめとしたコンビニのカードも

電気屋や本屋、薬局に無印良品なんかもアプリでポイントカードを出しています。

ですので、物理的なポイントカードを持つ必要性はほとんどありません。

※スマホをお持ちであれば、ですが。

で、カードの出し方ですが、左下のくり抜かれている部分を指で押してスライドさせます

押し方である程度出し方を調節することも可能で、この辺りは慣れかと思います。

このように、慣れれば上の方のカードだけ出すことも。

はじめは革が硬く出しにくく感じるかもしれません。

ただ、革は使っていくと適度に伸びますので、徐々にカードを出すのは楽になります。

 

使い心地

長財布から、こちらの小さい財布に変えた訳ですが

非常に満足しています!

というのも、不要なポイントカードを整理したことで、レジで「あのカードどこに閉まったっけ…」と迷うこともなくなりましたし。

あとは、小銭が溜まり過ぎると財布が閉まらなくなるので、適度に小銭を使うクセが付きました。笑

サイズも本当に小さいので、スマホと重ねて同じポケットに入れられるのも良いですね。

僕の場合は、名刺入れと重ねてポケットに入れたりしてます。

それと意外だったのは、思ったよりもお札と小銭の収納力は高い点。

同社の「薄い財布」の小銭入れよりも、「小さい財布」の小銭入れの方が収納力は上です。

あとはデザインや、パンツの横のポケットに財布を入れたかったので、薄さよりも小ささを重視してこちらに決めました。

結果は大満足です!

ただ、後ろポケットに財布を入れる方は、薄い財布の方が良いかもしれません。

注意点

小銭入れに専用の蓋は無いと書きましたが、

そのため本体を開ける時に、逆さまに持っていると小銭が落ちてしまいます。

こんな感じですね。なので、蓋を開け閉めする際は向きにだけ気をつけて下さい。

僕ははじめの頃に1度だけこのミスを犯し、結構恥ずかしい思いをしました。。

とはいえすぐ慣れますし、反対向きに持って開こうとすると、結構な違和感があるはずなので気づくと思います。

コンパクトだけど収納力も高い!また、可愛げもある良い財布です

財布はこだわりの強い僕でしたが、小さい財布には本当に満足しています。

とにかく、思ったよりも小銭やお札の収納力が高いのが嬉しい誤算でした。

ただ、ローランド様とのコラボモデル(白黒のモノトーン)も発売されたので、2つ目を買おうか迷っているくらいです(笑)

Amazonや楽天からも買えますが、公式サイトからももちろん入手できますよ。

左利き用、レディースカラー版、ブッテーロレザー版、ダンボーverなど、バリエーションも豊富なので、じっくり見て見て下さい。

小ささよりも厚みの方を重視したいという方のために、「薄い財布」のリンクも貼っておきますね!

↓の公式サイトより購入できます。

 

それでは、今回はこの辺りで!

お読み頂き、ありがとうございました!

Amazon・楽天・Yahooのリンクも載せておきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェット・ゲームが大好きなおかっちです。
出身は愛知県名古屋市、現在は都内在住。
大学卒業後は塾講師として従事し、その後は大手企業に就職。営業では月間のトップセールスを記録、社内の研修講師やチームリーダーも兼務。

仕事の傍ら、文章好きが高じてブログ「おかログ」を開設。

様々な便利アイテムの紹介や、プレイしたゲームのレビュー、転職経験を活かした体験談などを書いていきます。

ガジェット系のYouTubeチャンネル「おかチャンネル」と、ゲーム実況chの「おかっちゲームズ」もよろしく!

コメント

コメントする

目次